上智大学創立100周年記念事業募金への寄付金は、下記の通り税制上の優遇措置が受けられます。
(1)所得税法上の寄付金控除
寄付者個人の選択により、従来の所得控除制度(@)か、平成23年の税制改正により新たに導入された税額控除制度(A)のどちらかの適用を受けることができます。なお、税額控除制度(A)は平成23年1月1日以降の寄付金が対象となります。
@所得控除制度
以下の計算式に基づき、その年の総所得金額等が控除できます。
(年間寄付金合計額*−2千円)=所得金額からの控除額
*年間総所得額等の40%を限度とする。
A税額控除制度
以下の計算式に基づき、その年の所得税額から控除できます。
(年間寄付金合計額*−2千円)×40%=所得税からの控除額**
*年間総所得額等の40%を限度とする。
**所得税額の25%を限度とする。
■@適用による還付金額及びA適用による減税額
(金額は目安ですのでご参考としてお取扱いください)
@寄付金控除により還付される税金の目安
課税所得金額
(単位:万円) |
400 |
500 |
600 |
700 |
800 |
900 |
1,000 |
1,500 |
2,000 |
寄付金額
(単位:万円) |
還付金額(単位:円) |
1 |
1,600 |
1,600 |
1,600 |
1,840 |
1,840 |
1,840 |
2,640 |
2,640 |
3,200 |
3 |
5,600 |
5,600 |
5,600 |
6,440 |
6,440 |
6,440 |
9,240 |
9,240 |
11,200 |
5 |
9,600 |
9,600 |
9,600 |
11,040 |
11,040 |
11,040 |
15,840 |
15,840 |
19,200 |
10 |
19,600 |
19,600 |
19,600 |
21,100 |
22,540 |
22,540 |
32,340 |
32,340 |
39,200 |
30 |
59,600 |
59,600 |
59,600 |
61,100 |
68,540 |
68,540 |
98,340 |
98,340 |
119,200 |
50 |
99,600 |
99,600 |
99,600 |
101,100 |
114,540 |
114,540 |
164,340 |
164,340 |
199,200 |
100 |
169,800 |
199,600 |
199,600 |
201,100 |
229,540 |
229,540 |
329,340 |
329,340 |
399,200 |
150 |
219,800 |
299,600 |
299,600 |
301,100 |
331,100 |
344,540 |
444,540 |
494,340 |
599,200 |
300 |
229,800 |
369,800 |
479,600 |
561,100 |
631,100 |
661,100 |
789,540 |
989,340 |
1,129,340 |
500 |
- |
369,800 |
479,600 |
561,100 |
671,100 |
781,100 |
991,100 |
1,649,340 |
1,789,340 |
|
|
* |
上記表は、その年中の所得が給与所得のみであり、寄付金控除がなかった場合の課税所得金額を前提としております。 |
* |
課税所得金額とは、給与所得の金額(給与の収入金額−給与所得控除額)から社会保険料控除、生命保険料控除、損害保険料控除、配偶者控除、扶養控除、基礎控除等の合計額を控除した金額をいいます。ただし、上記表中の課税所得金額は寄付金控除前の金額としております。 |
* |
上記表中の還付額の目安の計算に際しては、便宜的に「総所得金額等=課税所得金額」として40%の寄付金上限額を計算しております。 |
* |
所得税の税率は、平成21年度のものです。 |
|
A税額控除制度により減税される金額
課税所得額
(単位:万円) |
400 |
500 |
600 |
700 |
800 |
900 |
1000 |
1500 |
2000 |
寄付額
(単位:万円) |
減税額(単位:円) |
1 |
3200 |
3200 |
3200 |
3200 |
3200 |
3200 |
3200 |
3200 |
3200 |
3 |
11200 |
11200 |
11200 |
11200 |
11200 |
11200 |
11200 |
11200 |
11200 |
5 |
19200 |
19200 |
19200 |
19200 |
19200 |
19200 |
19200 |
19200 |
19200 |
10 |
39200 |
39200 |
39200 |
39200 |
39200 |
39200 |
39200 |
39200 |
39200 |
30 |
93100 |
119200 |
119200 |
119200 |
119200 |
119200 |
119200 |
119200 |
119200 |
50 |
93100 |
143100 |
193100 |
199200 |
199200 |
199200 |
199200 |
199200 |
199200 |
100 |
93100 |
143100 |
193100 |
243500 |
301000 |
358500 |
399200 |
399200 |
399200 |
150 |
93100 |
143100 |
193100 |
243500 |
301000 |
358500 |
441000 |
599200 |
599200 |
300 |
93100 |
143100 |
193100 |
243500 |
301000 |
358500 |
441000 |
853500 |
1199200 |
500 |
− |
143100 |
193100 |
243500 |
301000 |
358500 |
441000 |
853500 |
1301000 |
|
|
(2)個人住民税の寄付金税額控除(本学を条例で指定した地方公共団体のみ)
平成20年度税制改正により、上智学院への寄付金を寄付金税額控除の対象として条例で指定している都道府県・市区町村にお住まいの方は、個人住民税の寄付金控除の適用を受けることができるようになりました。
■上智学院を寄付金税額控除の対象法人に指定している地方公共団体
地方公共団体 |
対象となる寄付金 |
問合せ先 |
東京都 |
平成21年1月1日以降の上智学院への寄付 |
東京都主税局課税部課税指導課個人事業税係
TEL 03-5388-2956 東京都主税局のページ |
武蔵野市 |
平成21年1月1日以降の上智学院への寄付 |
武蔵野市財務部市民税課
TEL 0422-60-1823
武蔵野市のページ |
神奈川県 |
平成21年1月1日以降の寄付で、次のいずれかに該当
・ |
短期大学部ご父母 |
・ |
短期大学部卒業生 |
・ |
教職員または篤志家(ただし寄付金使途を上智大学または上智社会福祉専門学校と指定しているものを除く) |
・ |
その他、寄付金使途を短期大学部と指定している方 |
|
神奈川県政策部税務課
TEL 045-210-2321
神奈川県のページ |
秦野市 |
秦野市財務部市民税課
TEL 0463-82-5129
秦野市のページ |
鎌倉市 |
鎌倉市総務部市民税課
TEL 0467-61-3921
鎌倉市のページ |
海老名市 |
海老名市財務部市民税課
TEL 046-235-8594
海老名市のページ |
|
* |
ご寄付いただいた翌年1月1日現在の住所地が上記の方が対象となります。 |
* |
未定の地方公共団体もありますので、お住まいの市区町村へお問合せください。 |
■住民税の控除額
ご寄付いただいた翌年の個人住民税から下記の金額が控除されます。
都道府県が指定した寄付金:(寄付金額−2,000円*)×4% に相当する額
市区町村が指定した寄付金:(寄付金額−2,000円*)×6% に相当する額
* |
平成23年1月1日以降の寄付金に適用されます。それ以前の寄付については5,000円となります。 |
* |
都道府県および市区町村とも指定している場合、10%となります。 |
* |
寄付金税額控除が受けられる上限額は、都道府県・区市町村に対する寄付金等と併せて、総所得金額等の30%までです。 |
(3)寄付金控除の手続き
所得税の寄付金控除と個人住民税の寄付金税額控除の適用を受ける場合は、ご寄付いただいた翌年に所轄税務署で確定申告を行ってください。確定申告の際には下記の書類が必要となります。
@所得控除の場合:「寄付金領収証」と「特定公益増進法人証明書(写)」
A税額控除の場合:「寄付金領収証」と「税額控除に係る証明書(写)」
○国税庁 確定申告書等作成コーナー
* |
「寄付金領収証」は、所定の振込用紙でご入金いただいた場合、「払込金受領証」に金融機関の収納印があるものをもって、上智学院の発行する寄付金領収証に代えさせていただきますので、ご了承ください。 |
* |
「特定公益増進法人証明書(写)」「税額控除に係る証明書(写)」は、上智学院にご寄付が入金された後にお送りいたします。 |
* |
個人住民税の寄付金税額控除のみの適用を受ける場合の手続きは、ご寄付いただいた翌年1月1日現在の住所地の都道府県・市区町村へお問合せください。 |
* |
当該都道府県・市区町村から要請があった場合は、本学より寄付者名簿を提出することとなっておりますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。寄付者名簿には、寄付者氏名、住所、寄付金額、寄付金受領日を記載いたします。 |
|